BTT2016の日記

美容師ってなんだ。お前らそんなんでいいのか?

美容師に一言以上物申す!53

「集客も求人も必然2」

客がドタキャンや遅刻をする。美容師が言うことをきかない。昨日は7割について話したが、今日は3割の部分を話すぞ。「理性と感情」「現実と机上の理論」なんて言葉をよくきくだろ。世の中そんなに上手くいかないんだよ。人を殺しちゃいけない!っ皆知っているのに殺人が絶えないのは同じだ。わかってるんだけど、感情が抑えられない。現実と机上の理論も一緒で、理論的にはそうなるとわかっていても、現実では違う。
「丁寧な挨拶をしよう」
これは正論であり、理論的だ。これを普通の人がすれば普通の結果がでる。しかしだ。もしこれを
・超デブがしたらどうだろう
・その店に似つかわしくない服そうで美容師が挨拶をしたらどうだろう
・おじいちゃんくらいの歳の美容師が若い人が集まる美容室でしたらどうだろう
・失恋したばかりの人がしたらどうだろう
・体臭がキツい人がしたらどうだろう
・前日に徹夜をした人がしたらどうだろう

そういうことだ。理論ではわかっていてもやるのは人間だ。人間には感情があるし、その日の調子や気分がある。

全員がプロフェッショナルでやるべきことをしていたら客は大満足なんだろうなぁ。もし俺が10人いたら完璧なんだろうなぁ。と思うことがないか?しかしな、違うんだいろんな性格や性質の人が集まるから“色”がでるんだよ。もし俺が10人なら原色になるからお客様からしてみたら眩し過ぎるんだ。いろんな人が集まるとボヤけるから行きやすいんだ。でだ。そのうえで教育をするわけだが、今回の3割とは「集客も求人も来る前に決まっている」 
実はこれなんだよ。求人の仕方でな、条件や働き方を示すだろ。だからそれを見た美容師が面接を申し込む。で実際働いてみたらその店には色がある。その色に戸惑うんだよ。なぜなら求人には書いてないから。求人には良いことしか書かない。しかし現場では嫌なことのほうが多い。いざ働いてみたら、

 

「なんだこの店は!!!???」

 

これがギャップなんだ。こうなったらもう遅いぞ。そこからは騙された感があるから店の言うことをきかない。しょうがないよな。騙されたんだから。客も同じだ。良いことばかり書いてあって、実際いってみたら、すんげぇ体臭の美容師にやられたら嫌になるだろ。まぁ体臭は言い過ぎだが、店のコンセプトに合わない美容師のことだな。じゃあなんで店のコンセプトに合わない、合わせてくれないのかっていうと、そういう求人の取り方をしたからだ。誰でもいいからこの条件でうちで働いてくれる人集まれぇ~~!!ってね。どうだ負の連鎖がわかったか?昨日話した7割を改善しても、この3割を改善しなければ結果は同じだ。と、ここで話を戻し、理想と現実、理性と感情、机上の理論。こんだけ、美容室が多いと美容師は一店舗あたりは少なくなるに決まってる。つまり求人を盛らない(ギリギリ誇大広告)と集まらない。そんな悠長なことを言っている場合か!!これが現実なんだよなぁ。これってな、永遠に体力(資金と物理的な労働時間)と精神力も削られる。求人費、広告費、ミーティングの時間、個人面談、就業規則。でかい会社なら組織の力でなんとかなるが、小さい会社は自分の店のやりたいことをするためには、そこを取り組まんと大変だぞ!といいたい。じゃあ何をすればいい?となったら、やはりアウトプットだよ。自分の想いをブログでもなんでもいい。ぶちまけるんだよ。しかも継続して。これが店内の美容師達に響く。これが顧客にも響く。これが見込み求人に響く。だから叫び続けること!その手段はなんでもいい。だってドタキャンって嫌だろ。その時間無駄になっちまうんだから。アウトプットは月に1回のブログや、月に1回のミーティングじゃ足りないぞ。毎日なんだよ!

美容師に一言以上物申す!52

「集客も求人も必然」

うちの店の美容師って言うこと聞かないし、一癖も二癖もある、ひねくれ者ばっかりなんだよねぇ。という美容室経営者の声をよくきく。うちの店の客って、ドタキャンや遅刻や、クレームばかり言う人が多いんだよねぇ。という美容師の話をよくきく。で、当然のように悩むし相談してくる。その場合、7割が、「店の仕組み」や「教育」に問題がある。ようは店長がしっかりしてない。設定時間に終われない時間の意識が低い美容師がいてお客様をお待たせする。店の方針で無理な予約の詰め方をする。朝礼、終礼、ミーティングが有効ではない。などがある。当然ながらお客様をお待たせする時間が多いと次からお客様は「ここの店はどうせ待たされるから少しくらい遅れてもいいだろう」となる。負が負を招く割れ窓理論だな。そういうところは教育をしているというが、だいたいにおいて“優しすぎる”
言っていることはまともだが、優しいから聴こえないんだな。美容師達は「聞く」になってしまっている。この場合の聞くとは、作業的であったり、右から左へ聞き流すことであったりする。「聴く」とは言葉の意味を理解しようと努めることだ。教える側がたんたんと店のあるべき姿を語ってもようわからん。教える側が強く言ったとしてもイメージできなければようわからん。例えばだ。
「売上をあげろ!」
っつても、それは正論だとわかるが、なんでお前のために売上をあげなきゃならんのだ。と思う美容師もなかにはいるだろう。他にも、どうやってあげればいいんだ?と悩む美容師もいるだろう。だから結果や目標だけ話しても相手には伝わらん。そこで、イメージを与える。もし、あなたがお客様の立場でフレンチレストランのコースを食べにいったら、あなたはテーブルマナーを勉強してからいくよね。それはなんでだろう?、、、そうなんだよね。その店やフレンチの文化に合わせようとしたり、恥をかかないようにしたり、フレンチを美味しく食べたいからでしょ。だから私達も勉強してから来店するようなお客様を集めましょう!そうすればお客様も私達も自然にやるべきことや、やれることが明確になり、美容師らしさがでるから!さあ、頑張ろう!
こんな感じだ。求人にたいしてもイメージがつかないから他社の求人に埋もれて来ないんだ。ってここまで言っても現実は違うだろ。辞められたら困るから言いたいことが言えない。自分にそんな自信がない。とかね。そんなものだ。だからコンサルというものがある。第三者が代わりに言ってやるんだ。代弁だな。自分(店の責任者)が言えないんだからな。それでついでに求人なんかも代わりにやる。となる。
今日は「集客も求人も必然」の7割の部分について話をした。明日は3割について話をする。

 

美容師に一言以上物申す!51

「物の価値について」

物の価値について今日は考えてみるぞ。人が何を基準に美容室を選ぶかだ。面倒くさいことは抜きにして、まずは心理をだす。人の8割は、
⚫内装や道具などの設備にたいしてお金を払う
⚫立地にたいしてお金を払う
⚫料金設定にたいしてお金を払う
これが8割だ。面白いだろ。スタイル写真も設備に入るし、銀座だから安心できる、駅から近い、料金が自分の予算に合ってる。ほとんどがこのパターンだ。何が面白いかって、“人”が入っていないんだよ。人が良さそうだからこの店を選んだ!や、この人に担当してもらいたい!や、紹介なんか2割以下だ。そうなんだよ。だからほとんどの新規が“フリー”だろ。なのに、人を売りだそうしている美容室は、ギャップが埋まれる。つまり新規が来なく、再来しない理由だ。ではだ、下町の汚い定食屋ってあるだろ。銀座のレストランに比べたら素材を活かす面でも味は劣るだろ。なのに繁盛している店はある。味やコスパや綺麗さならチェーン店のほうがうえだ。なのになぜだ?なぜ、立地も悪く、汚くて、狭いのに、そんな個人の定食屋が繁盛してるところがある?それが答えだ!そうだ!モノかコトなんだよ。モノとは物。内装や設備に惹かれてそこに決める。しかし、世の中にはコトを選ぶ人もいるんだ。コトとは思い出、感動、居心地、優しさ、真摯さ、コミュ力、などだ。つまりその美容師じゃなきゃ駄目なんだ。唯一無二なんだよ。つまりその人自身がUSP。その人がUSPだから、立地も内装も設備も料金も関係ない。その人に価値がある。わかるか?美容師が違う店に移るときお客様をもっていくだろ。そのときお客様は店の料金に合わせてくれるだろ。それはその美容師に価値があるからいいんだ。汚い定食屋も同じだ。人の価値はモノかコトなんだよ。物より思い出。その人と過ごす時間を楽しみにしている。だからたまにカウンセリングなんかしない美容師もいるだろ。いいんだよ。それで成り立つんだ。だからな、お金を一生懸命かけて、カッコイイ店を作るのもいい。アンティーク調やスタイリッシュなね。それで集客をかけれるだろうし、料金もとれる。つまりその場所にたいする料金。コトの場合はその人にたいする料金だ。どちらを選ぶかはお前次第だ。

美容師に一言以上物申す!50

エウレカ!」

何を急にワケわからんことさげんでんだ!?って思ったろ。大丈夫だ。俺はまともだぞ。

昔な、ギリシャで金の偽造の問題があったんだ。ギリシャで本物の金を買おうとして、偽物の金を買わされていたんだ。そのときの王も自分の冠は偽物なのではないかと思ったそうだ。そこでアルキメデスという優秀な科学者はこの問題をどのように解決すればいいのかを一生懸命、考えた。ある日、風呂に入ったときだ。彼の体の容積によって、風呂の水位が上がることに気づいた。その瞬間、アルキメデスは偽物の問題が解決できると閃いた。彼は「Eureka!(見つけた)」と叫んで、風呂から上がって、あまりにも喜んでいたので、そのまま裸で街を走り回った。どういう意味かというとアルキメデスは冠の重さと容積を量って金の割合を調べたんだ。残念だが王の冠は純金ではなかったんだけどな。海外で英語を習う国ではこの「Eureka!(見つけた)」という表現を多用している。何か良い発見があったときに叫ぶように教育されているんだ。かつてゴールドラッシュのときも、この「Eureka!(見つけた)」が多用されていて、街の名前にもなったほどだ。最近「Eureka moment」というフレーズが流行っている。意味は今まで全く出来なかったことや全く理解できなかったことを突然できるようになる瞬間のこと。たとえば、とても難しい謎掛けやパズルが突然できるようになったときは、「Eureka moment」と言う。これとよく似た言葉でセレンディピティというのがある。セレンディピティserendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。 また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。 平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ること。でだ、何が言いたいかというと、こういう前向きで何かをし続けることで発見やふとした幸福をつかむ。そういうのも仕事のやりがいなんじゃないかってこと。意外なお客様から指名をもらったら「おっ!」って思うだろ?で、なんで自分のことを指名してくれたの?って聞くと、「なんかいいのよね」
この「なんかいいのよね」って答えではないが嬉しくないか?そういうのがセレンディピティだし、エウレカモーメントでもあるんだ。だからな、仕事をしていると調子のいいときもあれば悪いときもあるだろ。調子のいいときには(調子に)乗ってればいいんだよ。調子の悪いときだよな。大殺界なんじゃないかと思うとき。そういうときってウツっぽくなるよなぁ。そういうときのためにエウレカモーメントという言葉、大事にせんとなぁ。

す!50

エウレカ!」
何を急にワケわからんことさげんでんだ!?って思ったろ。大丈夫だ。俺はまともだぞ。

昔な、ギリシャで金の偽造の問題があったんだ。ギリシャで本物の金を買おうとして、偽物の金を買わされていたんだ。そのときの王も自分の冠は偽物なのではないかと思ったそうだ。そこでアルキメデスという優秀な科学者はこの問題をどのように解決すればいいのかを一生懸命、考えた。ある日、風呂に入ったときだ。彼の体の容積によって、風呂の水位が上がることに気づいた。その瞬間、アルキメデスは偽物の問題が解決できると閃いた。彼は「Eureka!(見つけた)」と叫んで、風呂から上がって、あまりにも喜んでいたので、そのまま裸で街を走り回った。どういう意味かというとアルキメデスは冠の重さと容積を量って金の割合を調べたんだ。残念だが王の冠は純金ではなかったんだけどな。海外で英語を習う国ではこの「Eureka!(見つけた)」という表現を多用している。何か良い発見があったときに叫ぶように教育されているんだ。かつてゴールドラッシュのときも、この「Eureka!(見つけた)」が多用されていて、街の名前にもなったほどだ。最近「Eureka moment」というフレーズが流行っている。意味は今まで全く出来なかったことや全く理解できなかったことを突然できるようになる瞬間のこと。たとえば、とても難しい謎掛けやパズルが突然できるようになったときは、「Eureka moment」と言う。これとよく似た言葉でセレンディピティというのがある。セレンディピティserendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。 また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。 平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ること。でだ、何が言いたいかというと、こういう前向きで何かをし続けることで発見やふとした幸福をつかむ。そういうのも仕事のやりがいなんじゃないかってこと。意外なお客様から指名をもらったら「おっ!」って思うだろ?で、なんで自分のことを指名してくれたの?って聞くと、「なんかいいのよね」
この「なんかいいのよね」って答えではないが嬉しくないか?そういうのがセレンディピティだし、エウレカモーメントでもあるんだ。だからな、仕事をしていると調子のいいときもあれば悪いときもあるだろ。調子のいいときには(調子に)乗ってればいいんだよ。調子の悪いときだよな。大殺界なんじゃないかと思うとき。そういうときってウツっぽくなるよなぁ。そういうときのためにエウレカモーメントという言葉、大事にせんとなぁ。

美容師に一言以上物申す!49

「アイドルタイムの使い方」

アイドルタイムはわかるな?「暇な時間」と言う意味だ。暇な時間を有効活用しないとね、暇な時間も給料が発生していますよ。を、暇な時間の部分をアイドルタイムに置き換えればいいだけだ。簡単だろ。でだ、お前の店ではアイドルタイムに何をしてる?掃除か?ブログか?チラシ配りか?まぁ、なんでもいい。何にもしていないのが一番問題であり、何かをしていればとりあえずマシだ。

今日はその先をいくぞ!

アイドルタイムで物理的なことをやってもいいが、じゃあ毎日顧客がいっぱいで昼間の営業中、物理的なことができなくなったらどうなんだ?んっ?暇だからできるけど、忙しくなったらできない、ではプロとは言えん。

アイドルタイムの使い方の主要な要は、「投資」だ。忙しくなってほしいだろ?そのために暇なときにしかできないことをする。具体的に分かりやすくいえば、スタッフへの個人面談でモチベーションをアップさせることなどがそうだ。ブログを書くのはもちろん良いことだが、忙しくても書けるか?書き貯めするのもいいぞ。技術を覚えるのもいいんじゃないか、だって暇だからこそさっさと技術者にさせれる時間がそこにある。アシスタントは足かせ(投資)だ!さっさと技術者にさせないと経費がかさむぞ。だからな、暇なときにしかできなく、しかも時間がかかることをするんだ。もちろん掃除もしなきゃならんし、ブログも書かなあかん。そのうえでだ。裏で暇だぁ~っていっている美容師がいたら本人も責任者も最悪だろう?お前には自主性がないのか!!!ってね。だから考え方を教えてやるんだ。ヒントだよ。答えを出したらイエスマンに育ってしまう。イエスマンの美容師が育ったり、イエスマンばかりの店になったら繁栄しないぞ。仕事をやらされているか、やらされているか。永遠の課題だろうが、まずは考え方を教えてやるんだ。そして営業中を上手く使え。美容室はバカみたいに店にいる時間が長いからユトリやサトリには厳しい環境だ。こっちも理解してやるんだ。ということで、アイドルタイムは投資の時間であり、物理的なことに力を使っちゃダメだ!わかったか。

美容師に一言以上物申す!48

「客は神なのか!?2」

でだ。じゃあ客ってなんだ。モンスターか客かの定義だ。店の悪いところを指摘してくれることはお店にとってありがたいことだが、店のあら探しをするヤツはモンスターだ。どうやって見分け、どうやって排除する?ほとんどの美容室では受け入れて、なんとかやろうとしているだろう。そんなんでいいのか?モンスターをよりモンスターにするんだぞ。いいか、整理をするぞ。まず客には種類がある。

1、潜在客→まだ店を知らないだけで、知ったら来てくれる可能性がある人
2、見込み客→店を知っているが、きっかけやタイミングの問題で来ていないだけの人
3、新規客→その店に初めて来店したお客様
4、再来フリー客→2回以上その店に足を運んでいて、店は気に入っているがとくに指名はしていない
5、指名客→担当者を気に入って指名している人
6、常連客→かなりの数、または年数通っている
7、ロイヤルカスタマー→今までかなりの額を支払っていて、店の売上に貢献している人
8、ファン→店や美容師が好きで応援している人。レベルが下がったり、気になったりすることがあれば指摘もしてくれる
9、信者→何をしても文句も言わず、担当者が良いと思うことに任せているし、間違っていないと思い込んでいる
10、不来客→3ヶ月、半年、1年で、お店から離れているお客様のこと

今日、話しているのは8番のファンについてだ。野球とかJリーグで最下位になると怒号が飛ぶだろ。監督やめろ!とか、なんだその無様な結果は!とかね。それってチームのことを思っていってるだろ。だから怒るけど来年もファンなんだよ。だけどにわかファンならどうだ?店のことを何にも知らずに見たまま、感じたままに、意見や文句を言う。そういうのって店からしてみたら余計なお世話だし、なんでうちの店のことを知らずに来んだ!?ってなるし、客が悪くても店が謝らなくてはならん。そういう客いないか?例えば、メンズ比率が30%を越えていると、時間帯によってはメンズばかりが店の席を占めることもある。そこに一人の女性のお客様が新規としてきたらそれだけでお客様は嫌だろ。
「えっ、間違えた?」「この店、私の来るところじゃない?」みたいなね。その時点でマイナス好感度なんて美容師もやりずらいだろ。たしかに店が本来取り組みたいことではないかもしれないかもしれないけど、売上がなければただのエゴだ。だから売上を確保するには料金を下げたり、メンズを取り入れたり、英語をできせんのに外国人を誘致したり。ってことはだぞ。店側もモンスター予備軍を呼んでいるんだから、しょうがない面もあるよなぁ~。だからだ。等身大の店を見せればいいというのがわかるか?誇大広告をせず、自分はできます!とか言わず、自分と店が合ったもの。それを上手くキャッチコピーなどに反映させることができれば、店に合った客が来る。
今日の話は以上だ!

美容師に一言以上物申す!47

「客は神なのか!?」

最近、グレージュなど本来の髪の色から遠い色が流行っているな。たしかにカラー剤も進歩したおかけでブリーチなどすればかなり近い色を楽しむことができる。しかしだ、最近って普通の明るさでもグレー系(シルバー、グレージュを含む)を求めてくる客が増えていないか?俺的には8~10レベルほどのグレー系はブラウンにしか見えんぞ。それを美容師も客も「わぁ~、グレーってこういう色なのね」っておかしくないか?おかしいっていうのは、それで満足する客ならいいのだが、本当のグレーを求めているヤツに8~10レベルほどでグレーをするかどうかだ。カウンセリングはしっかりするだろうが、こんだけ8~10レベルでグレー系を喜んでいるヤツが多いと、カウンセリングも“普通”にならないか?あ~、いつも通りの(ブラウン系の)グレーなのね、みたいな。客的には本当のグレーだと思ってきたのに、仕上がってみたらなんかただのブラウンみたいな。しかもだぞ、低価格ほどそういう客が多い。低価格なのにカウンセリングで説明をしっかりしてほしい。ってそれってどうなの?低価格だろうがちゃんとカウンセリングはするだろうけど微妙なカラーをしたいんなら最低でもワンカラーの料金だけで6,000円くらいの店でやったもらったほうがいいんじゃねぇか?カットとカラーで4,000円前後で綺麗なグレー系を求めるのって俺的にはモンスターだ!しかし客はそんなこと思っとらんぞ。4,000円払えばやってくれると思ってる。ってことは美容師の力量次第か。たしかに4,000円だろうと金は金だ。美容師のモチベーションが低かろうとやんなきゃならん。しかしだ、カットとカラーで4,000で神経擦りきらすような技術ってどうなの?ここで勘違いしてほしくないのが、安かろう悪かろうではないということだ。美容室側も客を教育せんといかんのではないか!ということだ。4,000円からカット代抜いたら、カラーだけで2,500円程度だろう?だとしたら微妙な色をしたい客を断ればいいんじゃないか。いや、断るといっても美容師の話をちゃんと聞く客なら良いと思うぞ。美容師の話を聞かないで自分の世界に入ってるヤツっているだろう?そういうヤツを教育することは悪いことではないぞ。やってからでは遅い。やる前に断っちゃえ!断ることも技術だ。なんでもこなせる美容師は称えられるが、モンスターを増やすことはないぞ。時間と料金と店の方針のもと、客をあまやかしたらダメだ。